【206】①不動産のクーリングオフについて一つだけ覚えておいて欲しい話 令和5年宅建試験第35問 ②「相槌を打つ」という言葉と「反りが合わない」という言葉の意外な共通点 宅建試験2023年 2024.02.15 この記事は約1分で読めます。 目次 令和5年宅建試験第35問10’50″ 問題文11’10″ 選択肢112’40″ 選択肢213’40″ 選択肢314’25″ 選択肢417’15″ オマケ37’10″ エンディング 令和5年宅建試験第35問 令和5年宅建試験第35問 宅地建物取引業者Aが、自ら売主として、宅地建物取引業者ではない買主Bから宅地の買受けの申込みを受けた場合における宅地建物取引業法第37条の2の規定に基づくいわゆるクーリング・オフに関する次の記述について、それぞれの正誤を答えよ。 改造版 1.Aは、仮設テント張りの案内所でBから買受けの申込みを受けた際、以後の取引について、その取引に係る書類に関してBから電磁的方法で提供をすることについての承諾を得た場合、クーリング・オフについて電磁的方法で告げることができる。 正しい 誤り None 2.宅地の売買における当該宅地の引渡しの時期について、重要事項説明において説明しなければならない。 正しい 誤り None 3.宅地建物取引業者が売主となる宅地の売買に関し、売主が買主から受領しようとする金銭のうち、買主への所有権移転の登記以後に受領するものに対して、宅地建物取引業法施行規則第16条の4に定める保全措置を講ずるかどうかについて、重要事項説明書に記載する必要がある。 正しい 誤り None 4.重要事項説明書の電磁的方法による提供については、重要事項説明を受ける者から電磁的方法でよいと口頭で依頼があった場合、改めて電磁的方法で提供することについて承諾を得る必要はない。 正しい 誤り None 下の送信ボタンを押して回答を送信!ラジオネームやコメントも入力できます! ラジオネーム・コメント(任意) Time's up 消費者庁 全国消費生活相談員協会 不動産の契約をやめたいとき、クーリングオフってできるの?不動産を契約してから「やっぱりよく考えたらやめたい」という場合どうすればよいのでしょうか。クーリング・オフは一定期間内であれば無条件に契約解除できる制度ですが、不動産にもクーリングオフ制度があります。ここでは、不動産におけるクーリングオフに... 10’50″ 問題文 11’10″ 選択肢1 12’40″ 選択肢2 13’40″ 選択肢3 14’25″ 選択肢4 17’15″ オマケ たくだんオリジナルキーホルダー&パロディーカードオリジナルキーホルダー&パロディーカード リスナーの皆さんの合格と健康を祈願した、グッズを販売中です。オリジナルキーホルダーとパロディーカードです。 オリジナルキーホルダー 従業員証明書パロディーカード パロディー看板(足は付属しません) ... https://www.touken-collection-kuwana.jp/touken-knowledge/touken-trivia/ 「切羽詰まる」とは言うけれど・・・「切羽」てなに?由来や意味を解説!事態が迫りどうにも動けない状況を「切羽詰まる」と言います。 「切羽詰まる」はまさに追い込まれた状態をあらわす言葉です。 しかし、そもそも切羽とは何をあらわす言葉なのでしょうか? 今回はそんな「切羽詰まる」についてご紹介したいと思います。 特... 37’10″ エンディング のべゆかさんからのお便りを紹介しました 収録日:2024年1月12日