
ポッドキャストEP


【169】①限界分譲地を飯の種にしている不動産業者が存在した ②シミュレーションがシュミレーションになってしまうのはなぜなのか

【168】①なぜタダ同然の限界分譲地が存在するのか ②ヤクザのしのぎを知っておこう

【140】①囲い込みで両手取引にすれば不動産屋の仲介手数料が2倍でウハウハ ②トマトジュースのシュリンクフレーションがひどすぎて筋肉の負担が軽減

【139】①ホームエレベーターをつけると固定資産税が年間25,000円上がる ②最高のコーヒー豆がイオンのカフェランテと酒のやまやにあった

【136】①賃貸の仲介手数料を無料にする魔法の言葉 ②ついにほか弁にもサーチャージ制度が導入された

【130】①上の住人がうるさいので民事調停を起こしてみた ②マンションで見かけた貼り紙いろいろ

【129】①札束で頬を叩いても不動産は買えない 不動産業界用語パート7 ②メルカリがカオスすぎる件 仏壇って中古でもいいの?

【128】①単身専用アパートで同棲していたら子供が産まれたんだけど、退去しなきゃいけませんか ②老人が保育園建設に反対する日本はどうなるのか

【127】①国道沿いの立て看板も不動産活用ビジネスだった ②なぜ人は面白ステッカーを車に貼ってしまうのか

【126】①不動産営業は堂々としていなければならない 不動産業界用語パート6 ②アニメキャラの意外すぎる年齢

【125】①なぜ岡山人はスタバに車列を形成してしまうのか 不動産業界用語パート5 ②100円のコンビニコーヒーを注文して150円のラテを注いだら逮捕された

【124】①建物を倒すと固定資産税が6倍!? 不動産業界用語パート4 ②ナンカレー屋の開店ラッシュが起きた訳

【123】①排水には勾配が必要だった 不動産業界用語パート3 ②特に仕事の無い課長の給料が高い理由 ブルシットジョブ

【122】①武装のための不動産業界用語(2) ②昭和にはこんな仕事があった

【121】①不動産業界用語を使いこなして業界人になる ②教師のやりがいポエムを募集したらなぜか炎上した

【120】①不動産取引電子化解禁で宅建士の仕事はどうなるのか ②テレビを投げ捨てたくなる演出

【119】①資格商法 僕たちはその餌食かも知れない ②ためになる死亡フラグ一覧

【118】①原野商法 やっと手放したと思ったらまた買わされていた ②お約束はカタルシスをもたらす
