【085】①第1問 宅建試験2021(10月) 薄い知識で解く! 敷金 ②分かりみが深すぎて怖い行動経済学

宅建試験2021年10月
この記事は約5分で読めます。

宅地建物や不動産等にまつわるポッドキャスト番組たくだん第85回エピソードです。

00’48” 本編:宅建試験2021年を解いてみる

試験日時

令和3年10月17日(日)13時から15時まで(2時間)

合格発表

令和3年12月1日(水)

令和3年度宅地建物取引士資格試験について 不動産適正取引推進機構

05’05” 時は来た それだけだ

時は来たって言ったのは橋本でした。

07’20” 宅建試験2021年10月度 問題文 第1問

次の1から4までの記述のうち、民法の規定、判例及び下記判決文によれば、正しいものはどれか。
(判決文)
賃貸人は、特別の約定のないかぎり、賃借人から家屋明渡を受けた後に前記の敷金残額を返還すれば足りるものと解すべく、したがって、家屋明渡債務と敷金返還債務とは同時履行の関係にたつものではないと解するのが相当であり、このことは、賃貸借の終了原因が解除(解約)による場合であっても異なるところはないと解すべきである。

宅建試験 2021年(10月)第1問 問題文

正解:選択肢1

10’45” 会計前に魚を食べた迷惑系ユーチューバー

 “迷惑系ユーチューバー”の「へずまりゅう」と知られる住所不定の男性(以下、へずま容疑者)が、7月11日、愛知県岡崎市内のスーパーの店内で会計前の魚の切り身のパックを開封して食べたとして、窃盗容疑で愛知県警に逮捕されたとして話題になっている。

niftyニュース

13’05” 選択肢1

1.賃借人の家屋明渡債務が賃貸人の敷金返還債務に対し先履行の関係に立つと解すべき場合、賃借人は賃貸人に対し敷金返還請求権をもって家屋につき留置権を取得する余地はない。

宅建試験 2021年(10月)第1問 選択肢1

16’15” 選択肢2

2.賃貸借の終了に伴う賃借人の家屋明渡債務と賃貸人の敷金返還債務とは、1個の双務契約によって生じた対価的債務の関係にあるものといえる。

宅建試験 2021年(10月)第一問 選択肢 2

19’45” 選択肢3

3.賃貸借における敷金は、賃貸借の終了時点までに生じた債権を担保するものであって、賃貸人は、賃貸借終了後賃借人の家屋の明渡しまでに生じた債権を敷金から控除することはできない。

宅建試験 2021年(10月)第一問 選択肢 3

22’40” 選択肢4

賃貸借の終了に伴う賃借人の家屋明渡債務と賃貸人の敷金返還債務の間に同時履行の関係を肯定することは、家屋の明渡しまでに賃貸人が取得する一切の債権を担保することを目的とする敷金の性質にも適合する。

宅建試験 2021年(10月)第一問 選択肢4

25’05” 敷金返還と建物明渡しとの先後関係

建物賃貸借契約が終了したので借家人に明渡しを要求したところ、借家人は敷金の返還と引換えでなければ明渡しはできない、敷金が返還されるまで建物に居住すると言うのですが、どうすべきでしょうか。

公益社団法人 全日本不動産協会

30’00” 同時履行の抗弁権とは

同時履行の抗弁権とは、1つの契約において相手方と自分に違う債務があり、相手が債務を履行してくれるまで、自分も債務を履行しないと主張することができる権利を言います。

フォーサイト

33’45” オマケ 行動経済学

しかし、どうでしょう? 私たちは経済的合理性のみで行動しているのでしょうか?
「少し高いけれど、インスタ映えしそうなカフェでスイーツを楽しむ」
「レジの横に置いてある募金箱に釣り銭を入れる」
「『セール』の文字につられて、すぐに使う予定の無い調度品を買ってしまう」
このような、一見すると合理的ではない行動もとっています。そんな人間の行動について、心理学と経済学を組み合わせて「現実的な経済活動について研究を行う」という目的が行動経済学の出発点です。

PLAN-B

39’05” ディアゴスティーニの打ち切り

デアゴスティーニやアシェットの商品は基本的には打ち切りや途中で休刊になることはほぼありません。

しかし、まれに休刊になってしまった場合や、定期購読を途中でストップしてしまって途中までしかない状態でシリーズの販売が終了してしまう事もあります。

売買コムズ

44’40” 予想通りに不合理

45’30” エンディング

ほまれさんから頂いたお便りを紹介しました。

HPにお越しいただきありがとうございました。

ただのいいねボタンのプッシュ、皆様からのお便りをお待ちしています。

収録日:2021年10月30日