【084】①地番?必要ないでしょ?住所があるじゃん? ②日本的経営が格差を拡大させた

ポッドキャストEP
この記事は約6分で読めます。

宅地建物や不動産等にまつわるポッドキャスト番組たくだん第84回エピソードです。

00’47” 本編 地番と住居表示

不動産の所在地を表す方法には「地番」と「住居表示」があります。

しかし、地番と住居表示には明確な違いがあります。

リディア

06’23” ゼンリンブルーマップ

ゼンリンのブルーマップは住宅地図に地番を記載したものです。価格は一冊30,000円前後と住宅地図よりも高額です。

06’55” インターネットで登記情報を閲覧できる

登記情報提供サービスは,登記所が保有する登記情報をインターネットを使用してパソコンの画面上で確認できる有料サービスです。

登記情報提供サービス

08’35” 1丁目が無い街

江戸っ子の町、東京・神田。地図を片手に歩いていると、気になる場所があった。2丁目はあるのに、どこを探しても「1丁目が見つからない町」があるのだ。謎を追っていくと、日本の住所表記を巡る高度成長期の混乱が浮かび上がってきた。

日経スタイル

15’45” 落語に出てくる地名

旅の道づれに落語はいかが? 「八っつぁん」や「喜ぃやん」になったつもりで落語の舞台を歩いてみると、昔と今が行きかう東京や大阪の姿が見えてくる。落語速記を渉猟調査し、全国の落語ゆかりの地を訪ね歩いている著者による、落語フィールドウォークのすすめ。地名のもつ文化的重要性に気づかせてもくれる、蘊蓄と愛惜にみちたエッセイ。

Amazon

20’00” 番地のふり方の法則

明確な法則があるのが「号」です。こればっかりは右回りという法則があります。
基本番号というのがそれぞれの番地の中に右回りにふられていて、各住居は玄関の面したところの基本番号を自分の家の「号」として使用します。

これを知っていれば、道に迷っても電柱に書いてある「○丁目□番」という表記をみながら、比較的目的地を探しやすいのではないでしょうか。

Japaaan magazine

21’50” 郵便番号の大口事業所個別番号

大口事業所個別番号について

個別番号とは、配達物数の多い大口事業所を表す個別の郵便番号です。

個別番号を記載していただいた場合は、あて名の住所をすべて省略することができます。ただし、私書箱あての場合には省略できません。また、ゆうパックを取扱所において利用する場合にも、省略できません。

個別番号は第一種定形郵便物および第二種郵便物の1日あたりの平均配達物数が原則として50通以上の事業所に設定しています。ただし、大口事業所の数が多い地域または、個別番号の余裕のない地域においては、50通を越える基準を定めることがあります。

郵便局

25’45” オマケ 日本型経営が格差を広げた

慶應義塾大学の鶴光太郎さんは、このような不合理な所得上の格差は、非正規雇用であるという理由で生まれる「象徴」的な処遇の差だと捉えています。日本企業が日本的経営を守る(実際にはその一部の構成要素である正規雇用を守る)ために導入を進めた非正規労働ですが、今では彼・彼女らに支えられていないと社内の仕事が回らないようになってきているのです。

プレジデント

39’30” アメリカの失業保険

なかでも「手厚い失業保険給付」が注目される。

米商務省は5月7日付の声明文で、週300ドルの失業保険上乗せ給付によって、「受給者の4人に1人が、働くより得な状況に置かれている」と指摘し、この給付を打ち切ることが人手不足の解消に寄与するとしている。

ビジネス・インサイダー

40’40” オイルショックを日本型経営で乗り越えた成功体験

オイルショックを日本型経営で乗り切ったことで逆にその経営手法が見直されたりした経緯もあり、現在においても雇用の流動性が確立される様子はありません。

オルタナティブブログ

41’50” 人口ボーナス期

“生産年齢人口が従属人口を大きく上回るもしくは増加し続けている状態”を「人口ボーナス」といいます。

生産年齢人口とは、15~64歳のいわばメインで働いて経済を支える人々のこと。従属人口は14歳以下もしくは65歳以上の子ども・高齢者を指します。人口ボーナス期の国は教育や医療、年金などの社会保障に対する負担が少ない一方で税収が多く、社会インフラの整備が進みやすいです。さらに消費も活性化するため国全体の経済が回りやすくなるという大きなメリットがあります。

データの時間

44’45” デービッド・アトキンソン

小西美術工藝社社長

元ゴールドマン・サックスアナリスト。裏千家茶名「宗真」拝受。1965年イギリス生まれ。オックスフォード大学「日本学」専攻。1992年にゴールドマン・サックス入社。日本の不良債権の実態を暴くリポートを発表し注目を浴びる。

東洋経済オンライン

47’50″ エンディング 

81回のおさらい

51’05” がきデカ

『がきデカ』は、山上たつひこによる日本の漫画作品である。

Wikipedia

52’15” おもれきでいしはらの投稿が読まれました

歴史系ポッドキャスト番組「おもれき」第424回でいしはらの投稿を読んでいただきました。35分15秒辺りです。

HPにお越しいただきありがとうございました。

ただのいいねボタンのプッシュ、皆様からのお便りをお待ちしています。

収録日:2021年10月16日