【089】①第5問 宅建試験2021(10月) 未成年者・意思能力 ②自虐風自慢を撃退する

宅建試験2021年10月
この記事は約4分で読めます。

たくだんのおさらい 問題に挑戦

令和3年10月 宅建試験 第5問改

次の記述について、民法の規定及び判例にしたがい、正誤を選べ。

(改造版です)

1.令和4年4月1日において18歳の者は成年であるので、その時点で、養子縁組の養親になることができる。

2.養育費は、子供が未成熟であって経済的に自立することを期待することができない期間を対象として支払われるものであるから、子供が成年に達したときは、当然に養育費の支払義務が終了する。

3.営業を許された未成年者が、その営業に関するか否かにかかわらず、第三者から法定代理人の同意なく負担付贈与を受けた場合には、法定代理人は当該行為を取り消すことができない。

4.意思能力を有しないときに行った不動産の売買契約は、後見開始の審判を受けているか否かにかかわらず効力を有しない。

下の送信ボタンを押して回答を送信!ラジオネームやコメントも入力できます!

00’45” 本編: 宅建試験2021(10月)第5問

01’30” トランプを記憶

お金もまとまった時間も必要の無い最高の趣味がトランプ記憶です。スピードカードとも言う。

OK, 全人類今日からトランプ記憶をやりましょう。

記憶力日本一を目指して

03’05” 問題文

次の記述のうち、民法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。

正解:4

宅建試験 2021年(10月)第5問 問題文

03’25” 選択肢1

令和3年4月1日において18歳の者は成年であるので、その時点で、携帯電話サービスの契約や不動産の賃貸借契約を1人で締結することができる。

宅建試験 2021年(10月)第5問 選択肢1

05’30 成年年齢が引き下げられます

日本での成年年齢は民法で定められています。民法改正により令和4年(2022年)4月1日から成年年齢が20歳から18歳に変わります。令和4年(2022年)4月1日に18歳、19歳に達している方はその日から新成人となります。

枚方市

07’15” 選択肢2

養育費は、子供が未成熟であって経済的に自立することを期待することができない期間を対象として支払われるものであるから、子供が成年に達したときは、当然に養育費の支払義務が終了する。

宅建試験 2021年(10月)第5問 選択肢2

09’05” 養育費はいつまで?

「現在離婚協議中であり、これから養育費について決めようとされている方の中には、
「養育費はいつまで支払い続ければいいの?」と不安に感じている方もいらっしゃるでしょう。

法的原則として扶養義務は未成熟子に対して生じ、未成熟子とは一般に20歳未満とされています。

しかし、例外もありお互いの合意があれば何歳まで支払い続けても良いことになっているのです。

ライリー

10’45 結婚したら成年扱い

民法753条
(婚姻による成年擬制)

未成年者が婚姻をしたときは、これによって成年に達したものとみなす。

法律情報基盤

11’40” 選択肢3

営業を許された未成年者が、その営業に関するか否かにかかわらず、第三者から法定代理人の同意なく負担付贈与を受けた場合には、法定代理人は当該行為を取り消すことができない。

宅建試験 2021年(10月)第5問 選択肢3

16’25” 未成年者の営業の許可

いくら未成年者とはいえ、ビジネスの世界に飛び込んだからには、自由に単独で法律行為ができます。

その代わりに、未成年者特有の民法による保護(第5条第1項参照)は、一切受けることができません。

民法条文解説.com

18’50 選択肢4

意思能力を有しないときに行った不動産の売買契約は、後見開始の審判を受けているか否かにかかわらず効力を有しない。

宅建試験 2021年(10月)第5問 選択肢4

19’20” 脅迫による契約

詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。

民法96条

27’10” オマケ:自虐風自慢

自虐風自慢(じぎゃくふうじまん)とは、一見、自分の事を自虐しているように見せかけて、自慢をしてくる自慢方法である。

ニコニコ大百科

28’55” 自虐風自慢撃退法

一見自虐のようなふりをして、じつは自慢話をする相手。この「自虐風自慢」に悩まされる人は多いもの。

今回は、とくにありがちなパターンと、自虐風自慢を持ちかけられてしまったときの上手な対処法をご紹介していきましょう。

女性の美学

36’40” エンディング

HPにお越しいただきありがとうございました。

ただのいいねボタンのプッシュ、皆様からのお便りをお待ちしています。

収録日:2021年11月06日