【128】①単身専用アパートで同棲していたら子供が産まれたんだけど、退去しなきゃいけませんか ②老人が保育園建設に反対する日本はどうなるのか

ポッドキャストEP
この記事は約3分で読めます。

00’45” 本編

01’00” どうすればお隣さんに理解してもらえるのでしょうか

子供の騒音と私の声がうるさいとクレームを言われました。 2歳4ヶ月と7ヶ月の娘2人と主人の4人暮らしです。家は木造賃貸で4年目です。 木造ですし古いので音はかなり響きます。

教えて!住まいの先生

08’00” 同じように、子供の声を苦痛に思う方はいらっしゃるでしょうか?

マンションの隣家に子供(男)が生まれ、今で1才半くらいです。
毎日のように、泣く声、笑う声、遊ぶ声が聞こえ、これがうるさくて苦痛です。
都会のマンションなので、近所づきあいも無く、「うるさくてすみません」みたいな挨拶は一言もありません。

教えて!住まいの先生

13’10” 子供の声を不快に感じる人々の心理と、その背景にあるもの

現在の日本では、子供の元気な声をうるさい、不快と思う人も多いようです。

千葉県市川市で4月に開園予定だった私立保育園が「子どもの声がうるさくなる」という近隣住民の苦情により、計画断念を余儀なくされました。
神戸市では、保育園の近隣住民が、保育園の「子どもの声」に対して、防音設備の設置や慰謝料を求める訴訟を起こしています。

Mocosuku

17’05” アパートの大家さんから、突然「アパートを出ていって欲しい」と言われたのです

「子供がいると泣き声などで近所迷惑だし、部屋が汚れるので子供連れの方の入居は断っている。賃貸契約の特約条項にもそのことが明記してあるはず」と言うのです。

大阪弁護士会

22’30” 入居制限特約の有効性

近年は、賃貸物件も色々な種類のものがあり、代表的なものに

1. 単身者専用

2. 独身女性のみ

3. 第三者の同居不可

といったものがあり、これに違反したら家屋を明け渡さなければいけない旨の特約があらかじめ契約書に盛り込まれている場合があります。

千葉いなげ司法書士行政書士事務所

26’05” 近隣住民から複数人で住んでいるとクレーム

賃貸マンションで不動産仲介業者さんに入居者を紹介してもらって賃貸借契約を締結することまでは良かったのだけど、入居後、いつの間にか入居者の数が増えてしまっていた。

リドックス

35’20″ オマケ:保育園建設に反対する高齢者の末路

少子化対策が急務となっている日本。とりわけ必要なのが「子育てしやすい環境」の整備であることに異論がある人はいないはずだ。だが今、その子育て施設を巡って、非常に気になる動きが広がっている。東京23区や関東近郊の様々な街で、新設予定の保育園が住民運動により建設中止や延期に追い込まれていることだ。反対の理由は「園児の声がうるさい」「環境が変わる」「迎えに来る親のマナーが心配」など様々。

日経ビジネス電子版

収録日2022年7月17日