【111】①イトーヨーカドーの屋上に一戸建てを建ててみた ②食べ放題は限界まで食べなきゃ損という意識

ポッドキャストEP
この記事は約2分で読めます。

宅地建物や不動産等にまつわるポッドキャスト番組たくだん第111回エピソードです。

00’46” 本編 地上げ虫食いから奇跡の再開発

01’50”

 ビルを背景に三角屋根の家が並ぶ。東京都心の超一等地・新宿区富久町だ。乗降客数世界一(2018年当時)の新宿駅まで徒歩15分。億ションでもそうは建たない場所になぜこんな“普通の二階屋”が? 住んでいるのは誰なのか? そこにはバブルと再開発の嵐に負けず大切な暮らしを守った人々の奇跡のような物語があった。

まいどなニュース

10’20” 地上げ屋とは

土地の整理分合によって公共用地を生み出し、なおかつ地区全体の土地の価値を高めるという点では、土地区画整理事業や市街地再開発事業などの都市計画事業(面整備)は、公的な地上げ行為と言える。

日本ではバブル景気時に、地主や住民を恫喝して強引に土地を買い漁り、街区単位でまとまった段階で転売して、膨大な利益を上げる地上げ屋が台頭していた為、ネガティブなイメージがつくきっかけになった。

しかし本来の地上げは、権利関係の複雑な土地・建物を買収する都市開発の専門業者として存在していたものである。

Wikipedia

33’30” オマケ:行動経済学

36’30” 70円のペットボトルの水を安いと感じるカラクリ

 人間の行動は必ずしも合理的ではない。人は誰しも先入観や思い込みゆえ、正しくない行動をしてしまうことがある。伝統的な経済学ではうまく説明できなかった社会現象や経済行動を、人間行動の観察や実験を通してとらえようとするのが「行動経済学」だ。

マネーポスト

57’30” エンディング

HPにお越しいただきありがとうございました。

ただのいいねボタンのプッシュ、皆様からのお便りをお待ちしています。

収録日:2022年3月26日